2010年04月29日
サバフリ
日曜日、サバフリに参加しました。
もともとは参加の予定無かったんだけど、一度延期になって都合がよくなったのと
友人様が参加されると言うことで、自分も家にあった小物を出品させてもらいました。

行きの車の中では「mixiのコミュでの反応が微妙だし、絶対閑古鳥だよ~」と毒づいていたものの、
蓋を開けてみれば最初から最後まで人が会場にいる良いイベントに。ブラックホールとも Vショーとも
違う、サバフリというイベントがそこにはありました。ブースを提供してくれた友人も良く売れたし
良い買い物ができたようで。自分もちょこちょこ売れて、さらに久しく会ってなかったマイミクさんに
会えることもできて、満足満足。

そしてこれが今回の戦利品。SOURCE VAGABONDのハイドレーションに
英軍のWWII工兵用レギンス,タクティカルっぽいバッグ,M14のスプリングマガジン x6,
トンプソンの190連マガジン x3。これで合計 1万円以下なんだから、皆さんどれだけ
安く出してるんですか!?これがフリーマーケットと言うやつですか!?!?

昼食にいただいたカレー、終了後にいただいたチジミもおいしかったなー
これはぜひ二回目も期待せずにいられない。
ぜひ、二回目もお願いします。主催者様。
サバフリ実行委員会
http://sabahuri.militaryblog.jp/
もともとは参加の予定無かったんだけど、一度延期になって都合がよくなったのと
友人様が参加されると言うことで、自分も家にあった小物を出品させてもらいました。

行きの車の中では「mixiのコミュでの反応が微妙だし、絶対閑古鳥だよ~」と毒づいていたものの、
蓋を開けてみれば最初から最後まで人が会場にいる良いイベントに。ブラックホールとも Vショーとも
違う、サバフリというイベントがそこにはありました。ブースを提供してくれた友人も良く売れたし
良い買い物ができたようで。自分もちょこちょこ売れて、さらに久しく会ってなかったマイミクさんに
会えることもできて、満足満足。

そしてこれが今回の戦利品。SOURCE VAGABONDのハイドレーションに
英軍のWWII工兵用レギンス,タクティカルっぽいバッグ,M14のスプリングマガジン x6,
トンプソンの190連マガジン x3。これで合計 1万円以下なんだから、皆さんどれだけ
安く出してるんですか!?これがフリーマーケットと言うやつですか!?!?

昼食にいただいたカレー、終了後にいただいたチジミもおいしかったなー
これはぜひ二回目も期待せずにいられない。
ぜひ、二回目もお願いします。主催者様。
サバフリ実行委員会
http://sabahuri.militaryblog.jp/
2010年04月19日
RCG 9th
RCG 9thに M14で参戦しました。
17日,18日とサバゲの予定でしたが、17日は極寒のためコタツから出られず断念。
うってかわって 18日は汗をかくほどの陽気で。ヒートテック + Tru-Specの COMBAT
SHIRTでちょうどでした。夏場用に ウッドランドデジタルのやつも新調しようかしら。

さて、このゲームの特徴は無限復活してくる敵をぼこぼこに打ち倒すも徐々に弾切れになり、
最後には制圧されると言うストーリー。いや、ストーリーなんて無いんだけど自然とそうなるように
できていると言うか。制圧される側はスタート直後 一気に敵をなぎ倒せる。制圧する側は最後には
勝利する。自分もいつも以上に敵をKILLできました。
そしてさまざまな発言でゲームを面白くしてくれる主催者様。いつもありがとうございます。

あといつもいつも新兵器が投入されるのもこのイベントの魅力で、前は ミニガン二挺に
シャイタック二挺とかさらにドラグノフが少々とかどんなイベントだよと。さらに今回は
ラジコンを改造した攻撃型UGVまで登場。

RCGの明日はどっちだ!?
17日,18日とサバゲの予定でしたが、17日は極寒のためコタツから出られず断念。
うってかわって 18日は汗をかくほどの陽気で。ヒートテック + Tru-Specの COMBAT
SHIRTでちょうどでした。夏場用に ウッドランドデジタルのやつも新調しようかしら。

さて、このゲームの特徴は無限復活してくる敵をぼこぼこに打ち倒すも徐々に弾切れになり、
最後には制圧されると言うストーリー。いや、ストーリーなんて無いんだけど自然とそうなるように
できていると言うか。制圧される側はスタート直後 一気に敵をなぎ倒せる。制圧する側は最後には
勝利する。自分もいつも以上に敵をKILLできました。
そしてさまざまな発言でゲームを面白くしてくれる主催者様。いつもありがとうございます。

あといつもいつも新兵器が投入されるのもこのイベントの魅力で、前は ミニガン二挺に
シャイタック二挺とかさらにドラグノフが少々とかどんなイベントだよと。さらに今回は
ラジコンを改造した攻撃型UGVまで登場。

RCGの明日はどっちだ!?
2010年04月11日
M14を自分用に調整
Vショーで売れ残った M14。もともと友人のものだったんだけどちょっとWWII以降を舞台にした
ゲームに参加できる電動ガンが欲しいということもあって、先日自分が引き取りました。

さて、M14をいざ持ってみると重いし長い。これまで Thompsonしかまともに使ってこなかった
自分にこれは重過ぎるし長すぎです。っで、どっか省けるパーツないかなと昔のアームズマガジンを
引っ張り出して分解してみましたが、これが意外と無いようで。いや、無いわけじゃ無いんだけど省い
ちゃうと M14としての面白みが無くなるとか、省いてもたいした効果が無いとか、剛性が心配になる
とかで。結局軽量化は止めて取り合えず普通のサバゲ向けに長さを短くすることに。
そして本日 秋葉原ECHIGOYAで買ってきた PDIの 412アウターバレルを分解取り付け。
もともとのアウターバレルが500越えなので、これだけで大体 10cm短くなります。
しかし10cmもアウターバレルを短くすると当然インナーバレルが飛び出るわけで。
インナーバレルも PDIのを買えば何の問題も無いのですが、正直お高い。
結論:ダイソーでパイプカッター買って切断。

インナーバレルの長さはデフォルトの 500mmから 450mmへ。これはマニュアルどおりに。
間違って15cm~45cm用のでっかいパイプカッターを買ってきちゃいましたが、問題なく切断できて
一安心。今後同じことする時も斜めに切れないよう気をつけないと・・・
パイプカッターで切っただけだとバリが出てるのでその後 電動ドリルで研磨。
くみ上げた後 初速を確認したら 91m/s~89m/sぐらい。デフォルトが 94m/s~ 92m/sだったので
若干の低下。正直 M14なら 90m/s中盤程度欲しいところだけど、まぁ仕方ないか~。
最後に。
どうしても一点スリングをつけるスイベルリングが欲しくって、いろいろ考えた結果
ここに付くことになりました。

でもここじゃずっとスリングをつけてられないのよねー。狙うとき邪魔になるし。
なんかいいスイベルリング無いかしら。
ゲームに参加できる電動ガンが欲しいということもあって、先日自分が引き取りました。

さて、M14をいざ持ってみると重いし長い。これまで Thompsonしかまともに使ってこなかった
自分にこれは重過ぎるし長すぎです。っで、どっか省けるパーツないかなと昔のアームズマガジンを
引っ張り出して分解してみましたが、これが意外と無いようで。いや、無いわけじゃ無いんだけど省い
ちゃうと M14としての面白みが無くなるとか、省いてもたいした効果が無いとか、剛性が心配になる
とかで。結局軽量化は止めて取り合えず普通のサバゲ向けに長さを短くすることに。
そして本日 秋葉原ECHIGOYAで買ってきた PDIの 412アウターバレルを分解取り付け。
もともとのアウターバレルが500越えなので、これだけで大体 10cm短くなります。
しかし10cmもアウターバレルを短くすると当然インナーバレルが飛び出るわけで。
インナーバレルも PDIのを買えば何の問題も無いのですが、正直お高い。
結論:ダイソーでパイプカッター買って切断。

インナーバレルの長さはデフォルトの 500mmから 450mmへ。これはマニュアルどおりに。
間違って15cm~45cm用のでっかいパイプカッターを買ってきちゃいましたが、問題なく切断できて
一安心。今後同じことする時も斜めに切れないよう気をつけないと・・・
パイプカッターで切っただけだとバリが出てるのでその後 電動ドリルで研磨。
くみ上げた後 初速を確認したら 91m/s~89m/sぐらい。デフォルトが 94m/s~ 92m/sだったので
若干の低下。正直 M14なら 90m/s中盤程度欲しいところだけど、まぁ仕方ないか~。
最後に。
どうしても一点スリングをつけるスイベルリングが欲しくって、いろいろ考えた結果
ここに付くことになりました。

でもここじゃずっとスリングをつけてられないのよねー。狙うとき邪魔になるし。
なんかいいスイベルリング無いかしら。